〒984-0073 宮城県仙台市若林区荒町45
地下鉄五橋駅南1出口より徒歩10分
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
☆しんそう療方をマネた「○○療方」などの、
まぎらわしい名称や、 もっともらしい名前をつけた、
しんそう療方 モドキ が、たくさん出回っています。
見分け方:
このホームページにある、しんそう療方の、手足の左右差を調べる検査
(特許庁に登録)を、ホームページや広告などに 載せているもの、
また、似たことをやっているもの、同じようなことを言っているもので、
下記の、しんそう療方のロゴ(同じく特許庁登録) を
掲げていないものは、しんそう療方ではありません。
ご注意下さい。
形之医学・しんそう療方について。
しんそう療方は、整体、カイロプラクティック、指圧、マッサージ、鍼灸、気功など、
従来の治療とは、治療に対する考え方や方法がまったく違うものです。
しんそう療方の詳細についてはこちらをご覧下さい。
http://www.shinso-therapy.com/
★ 「しんそう」の「しん」という文字は、身と心は一つのものという、
日本の伝統的な考え方、 「心身一如」から、しんそう方之会会長の、
林 宗駛(しゅうじ)先生が創られた文字です。
ネット上ではそのまま表現できず、
ひらがなで「しんそう」と書いてあることがあります。
しんそう療方の商標登録: 形之医学、 「擄」、 「擄相」、
「擄」相療法、 SHINSO THERAPY、臥位によるからだの左右の傾き (名称・図・写真などによる表現を含む)、立位によるからだの左右の傾き(名称・図・写真などによる表現を含む)、 座位によるからだの左右の傾き (名称・図・写真などによる表現を含む)
(検査名称の) 手のバンザイ、 足の4の字、 足の殿屈。
これらの名称、図形は、しんそう方之会の許可なく使用することはできません。
受付時間:10:00~19:00
定休日:土日祝祭日
腰痛・肩こり・頭痛・ひざ痛・慢性痛・不眠症・骨盤矯正・生理痛・不妊・産前産後の体の調整などからだの痛みや体調不良の方は是非ご相談ください。
対応エリア | 青葉区、太白区、泉区、若林区、宮城野区 |
---|
頑固な肩こり、腰痛など、なかなか良くならない痛みやシビレでお困りの方
今すぐお電話して予約してください
お電話でのお問合せ・相談予約
青森県生まれの柔道整復師です。
接骨院で勤務していた頃いろいろな治療法を研究していましたが従来の治療法はどれもその場しのぎの対症療法であることに限界を感じ悩んでいた時、めざましい治療成績を上げるこの治療法と出会い研修会に参加しました。しんそう療方の勉強を続けているうちに、やがてこのしんそう療方で地域の皆様の健康にお役に立ちたい。お役に立てると確信し現在に至っています。 趣味は読書、ボウリング、海外ドラマ、映画鑑賞、旅行